2008.11.06 Thursday
コンポジ 3
一ヶ月経ちました。。。
進化する事は無く・・・
(あ!!4点式シートベルトを付けました
)
そして
11月4日に本庄サーキットにシェークダウンしに行って来ました

8時から講習を受けて
緊張の中
9時からの一発目を走行してきました

*講習を受けてライセンスを取得する必要があります。
講習は¥3500−
*走行は¥2500−
*タイム計測用トランスポンダーが¥1000−
*ラップタイム表が1枚¥200−

(スタートグリットに向かうコンポジ)

(前にはターボ車ばっかで・・・)

(最終コーナー手前で前に)

(第二ヘアピン進入)

(フルカウンターでの立ち上がり)

(タイムアタック中の最終コーナー)

(走り終えてクールダウン中)
走行を無事に終えて朝一のタイムは 49’907
目標の50秒切りが出来て一安心
(やらなくてはいけない箇所が多々ありますが・・・)
ターボだらけの中、別のクラスで走るホンダ車を発見!!

(最終コーナーから見たパドック)

(ホンダ同士の対決風景)

(最終コーナー進入)

(最終コーナー中)

(最終からホームストレートへ)

(立ち上がりで差が・・・)
午前中のみのフリー走行でしたので、もう一本走る事にしました
路面温度も上がりタイヤが少しましになった気が・・・
(たれるのも早く苦戦)
でも自己ベストを更新し 49’378
最後はホンダ同士で記念撮影

楽しい一日を過せました
進化する事は無く・・・
(あ!!4点式シートベルトを付けました

そして

11月4日に本庄サーキットにシェークダウンしに行って来ました


8時から講習を受けて


9時からの一発目を走行してきました


*講習を受けてライセンスを取得する必要があります。
講習は¥3500−
*走行は¥2500−
*タイム計測用トランスポンダーが¥1000−
*ラップタイム表が1枚¥200−

(スタートグリットに向かうコンポジ)

(前にはターボ車ばっかで・・・)

(最終コーナー手前で前に)

(第二ヘアピン進入)

(フルカウンターでの立ち上がり)

(タイムアタック中の最終コーナー)

(走り終えてクールダウン中)
走行を無事に終えて朝一のタイムは 49’907
目標の50秒切りが出来て一安心

(やらなくてはいけない箇所が多々ありますが・・・)
ターボだらけの中、別のクラスで走るホンダ車を発見!!

(最終コーナーから見たパドック)

(ホンダ同士の対決風景)

(最終コーナー進入)

(最終コーナー中)

(最終からホームストレートへ)

(立ち上がりで差が・・・)
午前中のみのフリー走行でしたので、もう一本走る事にしました

路面温度も上がりタイヤが少しましになった気が・・・
(たれるのも早く苦戦)
でも自己ベストを更新し 49’378
最後はホンダ同士で記念撮影


楽しい一日を過せました
